2008年11月19日

発売中!!


また学研さんの「野菜だより」という雑誌
にラクトヒロック巣が紹介されていますキラキラ
今回は使用例とかの記事はありませんが、
読者プレゼントとして掲載されていますクラッカー






ラクトヒロックは、
今、流行りの段ボール堆肥作りに加えていただいても
発酵を促進しよりよい堆肥を作る事ができます。
生堆肥などを使い方畑を作られるかたでもガスが出ずに失敗しにくいです。


ご興味のあられるかたは資料などもお送りしておりますので
気軽にお尋ねください若葉


同じカテゴリー(日記)の記事画像
マイブーム?
昼ごパンです。
元気ですかぁー
貰っちゃいましたぁ
アイロンビーズだぜい
休日
同じカテゴリー(日記)の記事
 マイブーム? (2008-11-13 13:55)
 昼ごパンです。 (2008-10-29 12:34)
 祝☆自営の嫁の会 (2008-10-27 11:33)
 元気ですかぁー (2008-09-21 23:58)
 貰っちゃいましたぁ (2008-09-19 14:40)
 アイロンビーズだぜい (2008-09-16 16:55)

Posted by ヒロショー at 14:12│Comments(10)日記
この記事へのコメント
おー。仕事しよるね。
その雑誌こんど本屋さんでみてみますね。
Posted by ワインの閃屋 at 2008年11月19日 14:21
こんだけ書くとにえらいな時間かかりましたよ(TT)記事的には前回の号がわかり易かったんですが、
P112に載ってますのでみてくださ~い(^-^)♪
Posted by ヒロショーヒロショー at 2008年11月19日 14:40
おーっ
何かかっこよかですね!
私も仕事しよ~
Posted by もりはなもりはな at 2008年11月19日 16:21
難しいですな~。 でも勉強になりますね ^^

今、ストーブ横にパソコンを持って来て触っております ^^ あ~ぬくい・・・
Posted by リフレルームてのひら at 2008年11月19日 16:22
あーちゃんと仕事もしよらす。

私は今日は『お持ち帰り』だなぁ・・・。
Posted by ふみっちふみっち at 2008年11月19日 16:31
この雑誌ちらっと立ち読みしましたよ!こういう関係のお仕事されてるんですね。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年11月19日 21:05
おばあが、資料をほしいといってます。
良かったら、送っていただけないでしょうか?

オーナーメールします。

宜しくお願いいたします。
(*・ω・)*_ _))ペコリン
Posted by ひろごんひろごん at 2008年11月19日 21:36
★もりはなちんへ
 えへ(^-^)
かっこいい!!うふふ( ̄∇ ̄)ニヤッ

★てのひらパパへ
 あーーなんかパパのユルッとした姿が見え~る!!

★ふみっちさん
 皆さん勘違いなさってますよ!!
私も働いてますよ・・・・・・・・・・・・・・・・時々。
お持ち帰りしてガンバらすとですね!!
うちも来月は大変かも~。

★ローズマリーさんへ
 そうなんですよ!結構載せていただいてます(^-^)さすが学研さんすごい反響ですよ!!

★ひろごんさんへ
 わー興味持っていただいてありがとうございます。メールお待ちしてます。こちらこそ宜しくお願いします(*^^*)
Posted by ヒロショー at 2008年11月20日 10:51
初めまして。
質問してもいいですか?
ラクトヒロックス、先日購入した者です。
まもなく春の農作業を始めるところですが、堆肥とともにラクトヒロックスを撒くつもりでいました。ところが、「北国の低温では、この時期は発酵が進まず無理なのではないか」とアドバイスされました。じゃがいもの植え付けまでは3週間、そのほかは4週間時間があります。可能でしょうか?お教えください。
Posted by nana at 2010年04月07日 20:11
★nana様

コメントありがとうございます。
大変お返事が遅くなり申し訳ございません。

ご回答はnana様のメールのほうへ送信させていただきました。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ヒロショー at 2010年04月08日 13:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。